インプラントとは
インプラントとは、むし歯や歯周病、外傷などで歯を失った場合に、天然歯の代わりに顎の骨に埋め込む人口歯根です。材質はおもにチタンが使われます。
インプラントはどうしても取り外しの義歯が受け入れられない人、歯を削ってブリッジにする方法に抵抗のある人などに適応されます。
インプラントはどのような方におすすめなの?
- 入れ歯の取り外しが面倒な方
- 口の中で入れ歯が動いたり、会話中にはずれやすく不快な思いをしている方
- 会話をしているときに入れ歯が見えて恥ずかしい方
- 歯が抜けた部位を治療するのに隣の歯を削られたくない方
- 以前と同じ天然歯のような歯を望まれる方
従来の治療法ブリッジとインプラントの比較
ブリッジは、抜けた歯の両隣の歯を削って、そこに橋のように義歯をかぶせて固定する方法です。固定されているため、通常は不便さや違和感を感じにくい治療です。
- ブリッジを固定するために、歯の抜けた周囲の健康な歯を削る必要がある。
- 歯の抜けた部分の骨が次第にやせていく場合がある。
- 発音に問題のある場合がある。
インプラントの利点
- 自分の歯と同じように噛める
- 違和感が少ない
- 周囲の健康な歯を削らなくてよい
- 顎の骨の吸収を防止する
- 天然の歯との区別が難しいほど自然な仕上がり
- お手入れが簡単
- きちんとした手入れをすれば、治療効果が半永久的に持続
インプラントの欠点
- 観血的な手術が必要
- インプラントが骨と接合するために治療期間が少し長くなる
- 全身の状態および骨の状態によっては適応できない場合がある
- インプラントは保険が適用できないため、高額な費用がかかる
インプラント治療の流れ
STEP1. 診断
まずは、インプラントに必要な診査と診断を行います。
歯科用レントゲンを撮り、残存している歯の状態、失われた歯の数、インプラントを埋める骨の状態などを大まかに調べ、 きちんとした治療計画を立てます。
STEP2. 一次手術
最初の手術はインプラントを埋入する手術です。
まずインプラントを埋入する部分の歯肉を開き、顎の骨に埋入します。
続いて開いた歯肉を縫い合わせて閉じます。
入院の必要はなく、日帰り手術です。
この後、しばらくの期間を置いて骨とインプラントが結合するまで待ちます。
インプラントと骨が結合する期間は個人差がありますが、下顎で3ヶ月、上顎で6ヶ月程度が目安です。
この間は、必要に応じて仮の歯を入れますので、日常生活には支障ありません。
STEP3. 二次手術
人工の歯を取り付けるために歯ぐきを開いて、インプラントと口の中を交通させます。
そして、そこにヒーリングアバットメントを装着します。
手術の翌日に傷面確認と消毒を行い、1週間後に抜糸をいたします。
その後、3週間から1ヶ月ほど歯肉の治癒を待ちます。
この間は、やはり必要に応じて 仮の歯を入れますので、日常生活には支障ありません。
(インプラントの種類によっては、二次手術の必要はありません。)
STEP4. 歯の装着
歯ぐきが治った時点で歯を製作するために型をとり、その型に従って人工の歯を製作します。
1~2本欠損だと、歯型をとった後、1回の通院で完成した人工歯が出来上がります。
欠損の多い場合は、歯型をとった後で、かみ合わせをとります。
そして仮歯を入れます。
来院の度に仮歯を外し、かみ合わせをとったり、金属フレームの適合具合や歯並びの確認をして、確実に仕上げていきます。 上下にまたがる大きいケースだと数ヶ月かかる場合もあります。
製作した人工の歯を支台部(歯を直接支える部分)に装着して完成です。
STEP5. メンテナンス
はりなかのファミリー歯科ではインプラント手術後のアフターケアもしっかりと行なっています。
まずインプラントの形をよく理解した上で確実なブラッシングを行ない、歯垢や歯石の沈着を予防します。
調整終了後も、3ヶ月から6ヶ月に一度の定期健診をすることで、問題がでても、早めの発見により問題が小さいうちに対処ができるので、定期的に検診を受け、インプラントの状態を診断なさることをお勧めしています。